こんにちは!星野です。
「星間飛行ってマッチングアプリっぽいけど、本当に出会えるの?」
最近こんな相談が立て続けに届いてて、気になって俺も調べてみたんだよね。
名前はロマンチックだけど、なんか怪しい雰囲気…。
実際、Google Playの説明とか見ても「レシピ」「手紙」「出会い」って…なんやそれ!?ってなる。
俺も昔はナンパしまくってたし、コロナ禍ではアプリにもどっぷりハマった。
でもその分、サクラや詐欺アプリの被害も人一倍経験してきたわけで😇
だからこそ言いたい。「これ使って大丈夫か?」って不安な気持ち、めちゃくちゃわかる!
この記事では、そんな不安をスッキリ解消するために、「星間飛行」が本当に出会えるのかどうか、俺がガチで検証していくぜ。
先に結論から伝えると……ちょっとこれは、出会い目的で使うには危険な匂いがプンプンした。
【結論】星間飛行はサクラの疑いアリ!出会い目的では使うな!
- LINE交換を急かす美女は高確率でサクラ
- 運営情報が曖昧&特商法の記載ナシ
- 口コミでも「出会えない」「誘導された」と多数報告
アプリ内では美人から怒涛のメッセージ攻撃。
「会いたい」「LINE交換しよ♡」って、こっちのプロフィールもロクに読まずに飛んでくる感じ…うん、典型的なサクラの動きです。
というわけでこの記事では、「星間飛行」の運営情報・料金・実際のメッセージ内容・口コミなどをガッツリ検証して、出会えない理由とその危険性をあぶり出していく。
俺みたいに騙される人を一人でも減らすために、ちょっと辛口でぶった斬るぞ!
\ 大人の関係作りNo.1!出会い系アプリ/
このブログでは、実際に出会いアプリを利用した実体験をまとめてます!
詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてね!
俺が恋活・婚活で使ってて「実際に出会えた」アプリも紹介しておくから要チェック⭐️
\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎/
マジで会える!星野のおすすめ出会いアプリ | |
---|---|
![]() PCMAX(18禁) ![]() | ⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ ⭐️即アポ可能の「いまヒマ機能」搭載 ⭐️ダントツでヤリモクの女性が多い 圧倒的な出会い率!!(18禁) |
![]() ワクワクメール | ⭐️業者の少なさは出会い系No.1 ⭐️本人確認が徹底されていて安心 ⭐️セルフィー認証で安全に出会える 20年の実績!安心して 利用できる恋愛マッチング |
![]() ミントC!Jメール | ⭐️運営歴22年で安全に使える ⭐️ライバルが少ない穴場の出会い ⭐️無料のキャンペーンが豊富 ミントC!Jメール |
星間飛行とは|アプリの特徴・料金・運営情報
星間飛行は、Google Playで配信されている無料チャットアプリ。
アプリの紹介文には「手紙やレシピを送ってコミュニケーション」「宇宙規模の出会いを」みたいな、ちょっとフワッとした言葉が並んでる。
ジャンル的にはSNS系の出会いアプリっぽいけど、公式では恋愛アプリとは明言してない。
でも、登録直後から異性ユーザーらしき美女たちからメッセージが飛んでくるあたり、実質は出会い系アプリに近い印象だった。
アプリ自体は無料でダウンロードできるけど、中身はポイント制の有料課金システム。
メッセージ送信に1通250円相当(250pt)かかる仕組みで、やりとりを重ねれば重ねるほどお金が飛んでいくタイプ。
ちなみに、App内課金の最安値は370円(370pt)、最高は10,000円(11,000pt)。
注意すべきは、課金ポイントの詳細や説明がかなりわかりにくい点です。
「完全無料」とは一言も書いてないけど、実際は“無料のように見せかけて、後で課金させる”設計に近い。
さらに気になったのは、特定商取引法に関する記載がアプリ内に見当たらないこと。
出会い系やマッチングアプリであれば、法律上、運営者名・所在地・連絡先などの明記が必須です。
にもかかわらず、星間飛行にはそれらの表記が見当たらず、インターネット異性紹介事業の届出情報も確認できませんでした。

「これ、運営どこやねん…ってなるやつだな」
この時点で、俺の中ではもう黄色信号。
俺も過去に似たような「曖昧な運営」「即課金タイプ」のアプリで、サクラから何十通も釣られて3万円以上飛ばした経験がある。
特商法の記載がないアプリは、課金トラブルが起きても泣き寝入りになる可能性が高いので、本当に気をつけてください。
というわけで、ここまでの情報だけでもちょっと「怪しいな…」って感じた人もいるかもしれないけど、
次は実際に登録して、アプリ内のメッセージや動き方を検証していくぞ!
星間飛行を検証|サクラや詐欺の実態
今回は、俺が実際に「星間飛行」に登録して、その中身を徹底的に検証してみた。
結論から言うと……やっぱり危険な香りがプンプンする出会い系アプリだった。
まず登録方法だけど、SMS認証やLINE連携はなく、メールアドレスも不要。
アプリをダウンロードして性別とニックネームを入れたら、はい完了。めっちゃ手軽。
…なんだけど、その瞬間から事件は始まった。
登録からわずか30秒後、美人アカウントから怒涛のメッセージ攻撃!
「〇〇くんだよね?」「会いたくて登録しちゃった♡」「LINE教えていい?」

いや、俺のこと誰が知っとんねん…
しかもみんな、プロフィールは美人モデル風、文体はテンプレ、タイミングもほぼ同時。
これは完全にサクラ・業者の疑いが濃厚です。
一応やりとりしてみたけど、こっちの返事をガン無視して「早くLINEして♡」の一点張り。
LINE IDやURLを貼るメッセも多くて、外部サイトへの誘導目的の可能性が高いと思われる。
そして驚いたのが、メッセージ送信に必要な料金。
なんと1通=250pt(約250円)!!
3〜4通やりとりするだけで千円超えとか、ちょっと正気じゃない。
しかも「LINE送るから待っててね」と言いながら、何通も引き延ばす手口。
これは典型的なポイント搾取型サクラの構造です。
俺も昔、こういうやつで気づいたら3万近く課金してて、あとから「運営に連絡がつかない」って泣き寝入りしたことある。
特定商取引法の表示もないため、課金トラブルが起きても責任の所在が不明確です。
今回も、運営者情報が不明・退会方法も曖昧・問い合わせ先もアプリ内に見当たらず。
これは完全に「やばい系」の出会いアプリだと思っていい。

「これって詐欺じゃん…」
ここまで読んで「これ使ってるけど大丈夫?」って不安になった人、今すぐ課金はやめて一度冷静になってほしい。
というわけで、次は実際に「星間飛行」を使ってる人たちの口コミや評判を調べてみたぞ!
星間飛行 口コミ・評判
ここからは、俺が調べた「星間飛行」のネット上の口コミや評判を紹介していくぞ。
App StoreやGoogle Play、X(旧Twitter)、掲示板を中心にチェックしてみたけど、出てくるのはこんな声ばっかだった。
- 「メッセージの内容がみんな同じ。自動返信っぽい」
- 「美女ばかりからLINE誘導が来るけど、全部詐欺くさい」
- 「ポイント高すぎ。すぐ1000円以上使わされた」
- 「相手が全員“今から会える”って言ってくる。逆に怖い」
- 「LINE交換しようとしたらURL飛ばされて、別サイト登録させられた」
うん、俺が実際に体験した内容とまったく同じ。これは俺も見たやつだわ。
メッセージの文体がまったく一緒だったり、同じ顔の美女が何人も出てきたり…。
こうした共通パターンは、運営側が仕組んだ“サクラによる誘導”である可能性が高いです。
ちなみに「出会えた」というポジティブな口コミも一応探してみたけど……正直、ほとんど見つからなかった。
ごく一部に「やりとりできた」みたいな声はあったけど、それもすぐにLINE誘導やURLクリックで終わってて、実際に会えたって報告は皆無。

「これ…やっぱりサクラ案件だよな…」
課金の仕組みや誘導の動線から見ても、最初から“リアルな出会い”を提供する気はないアプリって印象が強い。
そして何より、「LINE交換」や「外部リンク」への誘導が多発してるのは、悪質な外部サイトや業者と連携している可能性も考えられるから、絶対に油断しないでください。
というわけで次は、「星間飛行」の運営者情報や、異性紹介事業の届け出があるかどうかを調べてみたぞ!
星間飛行 インターネット異性紹介事業の届け出はあるのか?
出会い系アプリやマッチングサービスを運営する上で、実はめちゃくちゃ重要な法律がある。
それが「インターネット異性紹介事業」の届け出制度。
男女の出会いをネット上で提供するサービスは、運営前に管轄の警察署→都道府県公安委員会に届け出を出さなきゃいけないって法律で決まってる。
この届け出をしておくことで、トラブルが起きたときに責任の所在が明確になったり、ユーザーが泣き寝入りしなくて済む仕組みなんだ。
俺も過去にこの届け出が無いアプリで大損して、「返金も連絡も一切できなかった」って経験あるから、ここはマジで重視してるポイントのひとつ。
で、さっそく「星間飛行」の特定商取引法ページやアプリ内の運営情報を調べてみた。
……結果、インターネット異性紹介事業の届け出に関する記載は一切ナシ。
公安委員会の名前も、受理番号も、法人名・住所・電話番号といった基本的な情報すら見つからなかった。

「これ、もうアウトでしょ…」
このように法律で定められた届け出が確認できない場合、そのサービスは“法律に基づかず運営されている可能性が高い”と判断せざるを得ません。
つまり、課金してもトラブルになったときに、運営に責任を取ってもらえない=泣き寝入りリスクが極めて高いということです。
さらに言えば、運営者情報がないことで、誰がアプリを動かしているのかすら特定できない。
これはもはや「出会い系」を名乗る以前に、まともなサービスとは言えないレベル。
俺の中では、ここが抜けてたら即退場レベルの危険サイン。
ということで、次は「ここまでの調査結果のまとめ」を見ていこう。
まとめ|星間飛行の実態と調査まとめ
ここまで、星間飛行という出会い系アプリについて、俺の実体験とネット上の評判をもとに調査してきた。
正直に言うと、出会いを求めて使うには危険すぎる内容だった。
改めて問題点を整理すると、以下の3つが特にヤバかった。
- 登録直後からサクラのような美女から同じ内容のメッセが連発
- 課金単価が高く、外部サイトやLINE誘導による詐欺構造の可能性
- インターネット異性紹介事業の届け出がなく、運営者情報も不明
俺の意見だけど、こういうアプリは出会い目的で使うべきじゃない。
本気で恋活・婚活したい人が時間もお金も無駄にするだけだと思う。
残念だけど、星間飛行ではリアルな出会いは期待できないし、俺としてはおすすめできません。

「じゃあ、どこなら安心して出会えるの?」って聞かれたら…
正直、俺もこれまで色んなアプリや出会い系を使ってきたけど、
【サクラがいない】【安全にやり取りできる】【ちゃんと出会えた】って思えたのは、ほんの一部だった。
そんな中でも、「ここは他と違ったな」と感じたのが、特にPCMAXだね!
実際に俺もこのアプリで出会えたし、
登録も無料で、変な誘導とかもなかったから安心して使えたよ。
興味があればここから登録して、恋活を始めてみて😍
\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎ /
マジで会える!おすすめ出会い系アプリ | |
---|---|
![]() PCMAX(18禁) ![]() | ⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ ⭐️即アポ可能の「いまヒマ機能」搭載 ⭐️ダントツでヤリモクの女性が多い 圧倒的な出会い率!!(18禁) |
![]() ワクワクメール | ⭐️業者の少なさは出会い系No.1 ⭐️本人確認が徹底されていて安心 ⭐️セルフィー認証で安全に出会える 20年の実績!安心して 利用できる恋愛マッチング |
![]() ミントC!Jメール | ⭐️運営歴22年で安全に使える ⭐️ライバルが少ない穴場の出会い ⭐️無料のキャンペーンが豊富 ミントC!Jメール |
星間飛行のよくある質問
ここからは、実際に俺のところに届いた相談の中でも多かった「星間飛行に関する質問」をまとめてみた。
読者のリアルな悩みに答える形で書いてるから、「それ気になってた!」って思う人は要チェック。
出会えた・出会えなかった、コメントで教えて🖐️