ふたりきりは危険な出会い系?サクラによる高額課金狙いに注意!口コミ評判&徹底検証

PR:使って良かったものだけを紹介してます⭐️

こんにちは!星野です🌟

最近「ふたりきり」って出会い系サイトを見かけた人、多いんじゃないかな?

「男の欲望を叶える」と書かれてるけど…、完全に男性向けな出会い系サイト?ちょっと怪しくないか?って思った人、俺もまったく同じ😅

俺も昔、似たようなサイトで「今すぐ会おう💋」って女性から大量にメッセージが来てテンション上がったけど、結局全部サクラだったってことがあるんだよね…。

今回の「ふたりきり」も、登録後には怪しい実態が潜んでいたから近づき注意!

この記事では、そんな「ふたりきり」が本当に出会えるのか、それともサクラだらけの危険サイトなのかを、俺の実体験と他の利用者の口コミ評判をもとにぶっちゃけていく!

ではまず、俺が実際に登録してわかった結論からいこう。

【調査結果】ふたりきりは出会えないサクラ系の出会い系サイトだった

結論:ふたりきりは出会えない危険サイト
  1. 登録直後にサクラ女性から大量メッセージが届く
  2. やり取りには高額ポイントが必要で、会えない
  3. 業者や外部誘導の危険があり、金銭トラブルのリスクも

俺が実際に「ふたりきり」に登録したときも、メール登録だけでサクッと始められたんだけど、年齢認証が終わった瞬間にメッセージが数件同時に届いた。

内容はどれも「会いたいな❤️」とか「LINEで画像の送り合いっこしよ?💕」みたいな誘惑だらけ。

正直、そそられる内容だけど、実態は課金を狙うサクラだから気をつけてくれ!

やり取りを続けるには1通あたり300円以上かかる仕組みで、普通の会話をするだけでもかなりの出費になる。

外部SNS(LINE・カカオなど)に誘導してくる業者も多く、ロマンス詐欺や美人局の被害につながる危険性があった!

今回は、そんな「ふたりきり」の裏側を、俺の体験談と他サイトの評判をもとに徹底的に掘り下げていくから、最後まで読んでくれよな。

本音&削除覚悟ですべてをシェアしていくぞ!

\ 大人の関係作りNo.1!出会い系アプリ/

著者

この記事を書いた人

星野

出会うことのために人生を注いで、気づけばもう10年。最高の恋愛も、危険な詐欺も、そして婚約も経験してきました。気がつけば恋愛や結婚の相談を受けることが増えていて「もしかしたら、俺なんかの経験が誰かの役に立つかもしれない」と思い、このブログを始めました。

このブログでは、実際に出会いアプリを利用した実体験をまとめてます!

俺が恋活・婚活で使ってて「実際に出会えた」アプリも紹介しておくから要チェック!⭐️

複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎

マジで会える!星野のおすすめ出会いアプリ

PCMAX
⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ
⭐️大人の出会いやすさNo.1
⭐️累計2,000万人以上が利用する老舗
圧倒的な出会い率!!(18禁)

ハッピーメール
⭐️会員数3,000万人以上!国内最大級
⭐️初心者安心!本人確認と24時間監視体制
⭐️恋人探しから遊びまで幅広く使える万能アプリ
圧倒的な出会い率!!(18禁)

ワクワクメール
⭐️20年以上の実績と業者の少なさNo.1
⭐️本人確認やセルフィー認証で安全に出会える
⭐️まじめな利用者が多い出会い系
ワクワクメールへ行ってみる

ミントC!Jメール
⭐️運営22年以上!長く続く安心の出会い系
⭐️地方利用者が多く、穴場の出会いが見つかる
⭐️無料キャンペーンやお得なイベントが豊富
ミントC!Jメール
目次(もくじ)

ふたりきりとは|内容・料金

「ふたりきり」は、株式会社HTJが運営する出会い系マッチングサイトで、「男の欲望を叶える最強マッチングサイト」といった刺激的なキャッチコピーを掲げているサイトだね。

LP(公式ページ)では、「欲望を叶えるマッチングサイト」「簡単な操作で理想の相手を見つけられる」といった言葉が並んでいて、一見すると出会いに前向きな人にピッタリのように見える。

実際の登録方法はメールアドレスだけでOKで、LINE登録は不要。

プロフィール作成と年齢認証を済ませれば、すぐに利用できる仕組みだね。

  • 運営会社:株式会社HTJ(東京都豊島区要町)
  • インターネット異性紹介事業届出:30210087000
  • 電気通信事業届出:A-03-18938
  • 料金:1ポイント=10円(メール送信32〜50pt)
  • 登録・閲覧は無料、メッセージ送信は有料

この手のポイント制サイトは、運営側が設定したサクラ女性が会話を引き延ばすパターンが多く、俺も過去に同じような構造のサイトで何千円も溶かしたことがある。

だからふたりきりの料金システムも見ておこう!

まずこれが料金表だね!

ふたりきり 料金表(お試し会員様)
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信50ポイント
文章メッセージの閲覧0ポイント
画像メッセージの送信32ポイント
画像メッセージの閲覧0ポイント
個人情報の交換不可
ふたりきり 料金表(正会員様)
会員登録無料
プロフィールの編集無料
プロフィールの閲覧無料
文章メッセージの送信32ポイント
文章メッセージの閲覧無料
画像メッセージの送信32ポイント
画像メッセージの閲覧無料
個人情報の交換可(無料)

1ポイント10円だから、メッセージを送るたびに500円消費、画像を送るたびに320円消費ってことだね。

でもこれ、相場から逸脱しためちゃくちゃ高額な料金設定!…💦

一度課金をすると正会員となり、料金が少し下がる仕組みなんだけど、近づき注意だな!!

値段が下がって安く見えるかもだけど、それでも大手出会い系と比べて5〜6倍の悪質な料金設定です。

一応、届出番号は公開されていて健全運営を装っているけど、これじゃ簡単に信用はできん。

届出や法的にはセーフだけど、中身がサクラだらけ+課金地獄にハメるなんてケースはこれまで何度も見てきたからね。

要するに「ふたりきり」は、登録までは簡単だけど、出会うにはかなりハードルが高いタイプのサイトだと感じた。

正直、この時点で危険と判断できるレベルだな。💦

次は、実際に俺が登録して検証してみたリアルな体験談を紹介していく。

ふたりきりを登録検証やってみた!

今回は、俺が実際に「ふたりきり」に登録して、その実態を検証してみた。

正直こういうサイトは何度も見てきたけど、今回もなかなか香ばしい結果になったぞ😅

まず登録方法だけど、俺が見たときはLINEログインはなくて、メールアドレス登録のみ。

実際にメールアドレスで無料登録ってボタンを押して進めていくと、

メール認証をしてプロフィールを作成し、年齢確認をアップロードしたらすぐに使えたね。

ここまでは年齢認証もあって問題はないが、ここからがマジで最悪…。

登録が完了してすぐ、まだプロフィールを埋め終わってない段階なのに、メッセージ通知が大量にキタ!

画面を見ると、いきなり3人の女性から「会える人ですか?🩷」「見せ合うだけの関係でもいい🩷」みたいなお誘いメッセージだらけ。

正直、こんなに迫られたり写真まで送られると、男心をくすぐられるな…w

ついメッセージを返してしまったけど、実はこれ全部サクラ女性だから気をつけてくれ!

星野

嘘(サクラ)とわかってても返事したりプロフを見ちゃうよな。俺だけかな…w

そんなメッセージに返信していくと、どんどんポイントが消費される。

課金した正会員になっても、メッセージ送信1通で320円のポイント消費でかなり高額。

これ、明らかに運営が仕組んだサクラ女性による高額課金狙いってことがわかるな!

画像の見せ合いも、画像送信(320円)をさせるための罠ってわけだな。。

さらに決定的なのが、これ!

LINEでやりとりしたいと誘ってきておいて、なぞのLINE開示リンクが付いていた。

ちなみに、これを押すと課金の申込ページに飛ぶ仕組みでした…(^^;;

この料金体系は非常に高額で、長時間のやり取りを続けると数万円単位の課金になる可能性があります。しかも相手が実在する保証はありません。

実際に検索してみても、写真はどれも美人すぎる加工ばかり、セクシーショット多め、海外モデルやフリー素材っぽい画像もちらほら。

最近流行りのAIで作られた画像も使われていたね。

プロフィールを見ても不自然な文章ばかりで信用もできない。

しかも、リアルそうな方を探してアプローチしてみたけど、全員が似たような流れで会いたいと行ってくるばかりだったよ。

こっちが「じゃあ会おう」と送っても当日にドタキャン。

返ってくるのは「今はアプリでしか話せないの🥺」というお決まりの返答。

星野

ふたりきりにはリアルな利用者はいない、作り物の出会い系サイトだった。。

「ふたりきり」は本物の出会い目的ユーザーがほとんどいない可能性が高く、サクラや業者による誘導が中心の構造になっていると考えられます。

というわけで、登録してみた結論は「リアルな出会いは不可能」だな。

これは出会い系というより、サクラを相手に課金させる仕組みのサイトって印象でした。

次は、実際に「ふたりきり」を使った人たちの口コミや評判を調べていこう。

ふたりきり 口コミ・評判

ここからは、俺が実際に調べた「ふたりきり」の口コミや評判を紹介していくよ。X(旧Twitter)や掲示板、アプリレビューサイトなんかを見て回ったけど…結論から言うと、ほとんどの人がネガティブな声をあげてた。

とくに多かった口コミをざっと挙げるとこんな感じ👇

  • 「登録した瞬間に美女からメッセージがきたけど全部テンプレっぽい」
  • 「LINEに誘導されたあとに怪しい投資話をされた」
  • 「会話が盛り上がっても絶対に会おうとしない」
  • 「ポイント消費が早すぎて数分で数千円溶けた」
  • 「運営に問い合わせても返事がこない」

全体的に、「出会えなかった」「サクラっぽい」「課金だけ増える」といった不満が圧倒的に多い。

なかには「ふたりきりで会えた!」なんて投稿も1件くらいは見かけたけど、調べてみたらそのアカウントが宣伝系の業者っぽくて信憑性はゼロだった。

星野

俺も実際にやってみて、まったく同じ展開だったからこの口コミは本物だと思う。登録直後の美女ラッシュ、テンプレ返信、課金誘導…まさに「詐欺テンプレ三点セット」って感じだね。

掲示板では「メッセージ送るたびにポイント消費が大きくて続かない」「結局サクラとしか話せない」といった意見が多く、リアルな出会い報告はほぼゼロ。

また、「LINEに誘導されてからアダルト動画サイトや投資サイトに飛ばされた」という声も複数あり、個人情報や金銭を狙った業者の存在も疑われています。

中には、「返金を求めたが運営からの返信がない」「サポートが形だけ」といった報告もあった。これは完全に運営の透明性不足だね。

星野

やり取りだけが目的の出会い系は、課金地獄にハマりやすいから気をつけてくれ!

というわけで、口コミを総合すると「ふたりきり」は出会えない系・サクラ系の典型。

出会えた報告は0件で、被害報告ばかりが目立つ結果だった。

次は、この運営会社や異性紹介事業の届出状況など、法律面から見て本当に安全な運営なのかを調べていく。

ふたりきり インターネット異性紹介事業の届け出はあるのか?

出会い系サイトを語るうえで、俺が一番重視してるのがこの「インターネット異性紹介事業」の届け出。ここが抜けてたら即退場レベルだと思ってる。

そもそもこの制度は、男女の出会いをオンラインで仲介するサービスに義務づけられた法的届け出で、警察署を通じて都道府県公安委員会に申請する必要があるんだ。

星野

この届け出があることで、運営者の身元が確認され、何かトラブルが起きたときにも「責任の所在」が明確になる。逆に言えば、これがないサイトは運営が誰なのかも怪しいってこと。

そこで、「ふたりきり」の特定商取引法ページや公式サイトを実際に確認してみた。

  • 運営会社:株式会社HTJ
  • 住所:東京都豊島区要町2丁目7-21クレスト33 403号室
  • 電話番号:03-5937-1627
  • E-mail:info@onegaga.jp
  • 運営責任者:奥田美紀

そして、インターネット異性紹介事業届出番号:30210087000の記載がしっかりあった。

形式上は公安委員会に届け出済みということになるけど、実際の中身がかなり危険だったから、ぱっと見では危ないのか分からないようになっているね。

実際に使ってみた結果では、サクラや外部誘導による高額課金を狙ったサイト

これは正直、真面目に運営してる届出済みの出会いアプリとはまったく違う。

星野

ふたりきりは、完全にグレーゾーンだな!書類上だけ整えてる感じがするよな。

特商法の表記やインターネット異性紹介事業の届出があっても、運営の実態が健全とは限りません。安全だから出会いやすいと勘違いして金銭的な被害を受けている人が増えています。

「ふたりきり」は表面上は届け出済みだけど、中身はかなり悪質なので、完全にグレーなサービスです。

詐欺や金銭トラブルが起きたとしても、責任の所在が曖昧になり「泣き寝入り」、そしてすべて自己責任となってしまうリスクが高いので、安易に近づかないようにしてくれ!

次の章では、ここまでの調査を踏まえて「ふたりきり」の全体的な危険性をまとめていこう。

まとめ|ふたりきりの出会い系サイトは使うべきではない

ここまで、「ふたりきり」という出会い系サイトについて、俺の実体験とネット上の評判をもとに徹底的に検証してきた。

ぱっと見は「最短5分で出会える」「近所の人とすぐ会える」なんて魅力的に見えるけど、実際に使ってみると中身はまったく別物だった。

改めて整理すると、こんな問題点が浮かび上がってくる。

結論:ふたりきりは出会えない危険サイト
  1. 登録直後にサクラ女性からのテンプレメッセージが大量に届く
  2. メッセージ1通ごとに高額課金が必要で、出会いにはつながらない
  3. 外部SNS誘導や詐欺まがいの業者アカウントも確認された

形式上は届出がされているけど、運営の中身は安心とは言えない。実際、サクラや業者が多く、まともに出会える環境ではなかった。

俺の意見としては、「ふたりきり」は使うべきじゃない。

課金しても出会えないし、LINE誘導などの危険行為に巻き込まれるリスクが高すぎる。

同じように出会いを探している人には本当に気をつけてほしい。

俺みたいに「サクラだった…」と後悔してほしくないからね。

結論として、「ふたりきり」は出会えないし、俺からはおすすめもしません!

星野

「じゃあ、どこなら安心して出会えるの?」に答えるなら…

正直、俺もこれまで色んなアプリや出会い系を使ってきたけど、

【サクラがいない】【安全にやり取りできる】【ちゃんと出会えた】って思えたのは、ほんの一部だった。

そんな中でも「ここは他と違ったな」と感じたものをまとめておくね!

実際に俺もこのアプリをきっかけに出会える機会が増えたし、

登録も無料で、変な誘導とかもほとんどないから安心して使えるよ。

このあたりはマストで登録しておくといいよ!⭐️

\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎

マジで会える!星野のおすすめ出会いアプリ

PCMAX
⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ
⭐️大人の出会いやすさNo.1
⭐️累計2,000万人以上が利用する老舗
無料で試してみる!(18禁)

ハッピーメール
⭐️会員数3,000万人以上!国内最大級
⭐️初心者安心!本人確認と24時間監視体制
⭐️恋人探しから遊びまで幅広く使える万能アプリ
無料で試してみる!(18禁)

ワクワクメール
⭐️20年以上の実績と業者の少なさNo.1
⭐️本人確認やセルフィー認証で安全に出会える
⭐️まじめな利用者が多い出会い系
無料で試してみる!(18禁)

ミントC!Jメール
⭐️運営22年以上!長く続く安心の出会い系
⭐️地方利用者が多く、穴場の出会いが見つかる
⭐️無料キャンペーンやお得なイベントが豊富
無料で試してみる!(18禁)

ふたりきりのよくある質問

ここからは、実際に俺のところに届いた相談の中でも多かった「ふたりきり」に関する質問をまとめてみた。

読者からのリアルな悩みに答える形で書いてるから、「それ気になってた!」って人はぜひチェックしてみてほしい。

ふたりきりはサクラばかりって本当?

俺が実際に登録したときも、登録直後から同じようなテンプレメッセージが大量に届いた。内容も不自然で、会話が噛み合わないからサクラが多いのは間違いないと思う。

ふたりきりで本当に出会える?

俺の経験上、出会えたという報告は見つからなかったし、実際にやり取りしても誰も会おうとしなかった。ポイントを消費させるだけで、リアルな出会いはまず無理だと思う。

ふたりきりは詐欺サイトなの?

明確に詐欺と断定はできないけど、実態は限りなくグレー。高額課金・外部誘導・連絡が取れない運営など、詐欺的な構造に近い部分が多いから、使うのは本当に危険。

ふたりきりでLINE交換できるって聞いたけど?

正会員になれば交換可能と書かれてるけど、実際には「今はアプリでしか話せない」など理由をつけて拒まれる。LINE交換まで進むことはまずないね。

ふたりきりの運営は安全なの?

一応、届出番号は記載されてるけど、実態は安心できない。サクラや業者の存在が確認されてる以上、届出があっても安全とは言えない。俺はおすすめしない。

この記事をきっかけに、沢山の恋が始まると嬉しいな…😍

最後に、今回のアプリよりもおすすめの、星野厳選の出会いアプリを紹介!

\ 複数使いで出会いやすさ爆上がり⤴︎

マジで会える!星野のおすすめアプリ

PCMAX
⭐️セフレ作りNo.1の出会い系アプリ
⭐️大人の出会いやすさNo.1
⭐️累計2,000万人以上が利用する老舗
公式サイトを見る!(18禁)

ハッピーメール
⭐️会員数3,000万人以上!国内最大級
⭐️初心者安心!本人確認と24時間監視体制
⭐️恋人探しから遊びまで幅広く使える万能アプリ
公式サイトを見る!(18禁)

ワクワクメール
⭐️20年以上の実績と業者の少なさNo.1
⭐️本人確認やセルフィー認証で安全に出会える
⭐️まじめな利用者が多い出会い系
公式サイトを見る!(18禁)

ミントC!Jメール
⭐️運営22年以上!長く続く安心の出会い系
⭐️地方利用者が多く、穴場の出会いが見つかる
⭐️無料キャンペーンやお得なイベントが豊富
公式サイトを見る!(18禁)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

⭐️みんなの意見交換ひろば⭐️

コメントで話そう( ・∇・)/
感想や意見やお悩み、情報提供もぜひ、自由に書いてくれ⭐️

・「出会えた? 出会えなかった?」
・「こいつはサクラだ!」
・「イライラや不満を聞いてほしい!」
・「他アプリと比べてぶっちゃけどう?」
・「こんな不安や悩みを聞いてほしい…」

などなど…

※誹謗中傷や公序良俗に反する投稿は非公開にする場合がありますm(_ _)m

※コメントが反映されるまでに少し時間がかかりますが、相談ごとには必ず返信します。

▼ ▼ ▼

コメントする

コメント
目次(もくじ)